おおしま
ブログのメリット・デメリットについてお話ししましたが、では実際にブログをどのように使うと有効的に使えるのでしょうか?
まずブログを開設する前に以下の点について準備しましょう。
1.ブログのテーマ
- ブログを開設にあたり、これから運営していくブログのテーマを決めておきます。
このテーマをきっちり決めおかないと、記事の内容がバラバラになってしまい、読者に対してアピール度が低くなってしまいます。
かといってあまり固執したテーマにしてしまうと自由度がなくなってしまうので注意が必要です。
ブログには「カテゴリ」分けできるものがありますので、ある程度大枠でテーマーを決めておき、その中で細分化してカテゴリ分けするのも一つの方法です。
因みに当ブログではタイトルを「青年部雑記録」として、各組織毎にカテゴリ分けしました。
業務用であるならば、会社全体のブログとしてタイトル付けして、商品毎や、各部署毎にカテゴリ分けしても良いかと思います。
(カテゴリ名称や追加カテゴリができるタイプのブログを選んでおけば、カテゴリの修正もできます)
- 2.どこのブログを使うか?
- 次にすることは、どのブログを使うかを考えます。
一般的に無料で容易に開設できる大手のブログサービスが、コストや手間の面から利用ユーザーも多いようですが、ここで注意です。
まず、業務用としては使用を禁止しているブログサイトが、多いことに注意してください。
営利目的に利用する場合にはやはり有料サービスとなるASPサービスが殆どです。
また、無料サービスのブログを利用する場合には以下のことに留意する必要があります。
これはSEO対策の一つになりますが、できるだけユーザーの少ないブログサイトを選ぶことがポイントです。
これは、一つのドメインの中に複数のサイトが存在した場合、そのなかで最も活性化(アクセスランクの高い)サイトに検索ロボットが集中しやすくなってしまくなってしまうという事があるからです。
ドメインの中に少数のサイト(ブログ)しか存在しなければ検索ロボットにクロール(巡回)してもらえる確立が高くなる訳です。
商用・業務用で使用するのであれば専用の独自ドメインにブログシステムを展開して独自で運用することがベストなのは言うまでもありません。
- 3.画面イメージ、レイアウトについて
- ブログに開設の申し込みを行なったら、次は画面のレイアウト等を設定(カスタマイズ)します。
これは各ブログシステムによって様々な設定方法があるので、よく説明を読みながらアピール度の高いブログイメージを作成してください。
ポイントとしては、初めから力を入れないで、できるところから設定してしまうことです。
後でイメージを少しずつ変えていくのも飽きがこなくて良い方法です。
(記:ポップ)