96年6月に設立した研究会で、神奈川県内の異業種グループ20団体により、相互交流ネットワークの構築、グループ内での情報通信技術の向上を狙ったものです。1年間で5百社のインターネット利用者をつくろうとしたのですが、目標未達成で、翌年「第2次情報通信ネットワーク研究会」をつくり、県内だけでなく、東京や他府県も利用者としての対象として行い、目標を千人としましたが、残念ながら3百人位だったと思います。特に異業種グループの場合は事務局がフォロー出来ないと殆ど進まないし、メンテナンスも出来ないということです。
そこで一般的普及は時代変化に任せ、新たに全国的ネットワークの構築のための組織「広域異業種グループインターネットフォーラム」を設立しました。後に第2次情報通信ネットワーク研究会と合同して、99年11月に川崎市内で全国大会を開くことになるわけですが、いわばIT化を目指す一つの努力活動だったわけです。
当時(97年7月)我々の調査によると、全国の都道府県レベルの異業種グループ連絡組織30団体のうち、ホームページを開設していたのは神奈川・京都の2県のみで、年内に計画中が岩手・石川・鹿児島でした。また単位グループでは48グループという結果でした。昨年、同様な調査を行ったところ35県中17県に増えていました。従って当然のことながら急速に普及していくものと思います。 |